コンタクトレンズなら全国160店舗、
会員数250万人のコンタクトレンズ専門店
コンタクトの泉

コンタクトレンズの購入。気になる眼科の初診費用はどのくらい? (16072209)

コンタクトレンズを初めて作るときは、眼科で視力や見え方、目の検査などを必ず行う必要があります。 初診費用は実費だと3,000円前後ですが、かかるお金を気にして眼科を受診しないままだと、あとで目のトラブルなどを引き起こす可能性が高くなります。

快適で安全なコンタクトレンズ生活を送るためには、レンズを作るときに眼科を受診することが不可欠です。 目に異常がないか調べることはもちろん、正確な視力を把握することが適切な度数のレンズを作ることにつながります。



初診費用の目安

コンタクトレンズを作る場合には、まずは必ず眼科の受診が必要になります。 最近のコンタクトレンズは目に優しいタイプのものが多いとはいえ、メガネとは違い目の中にレンズを直接入れるわけですから、最初にきちんと検査をしておく必要があるのです。


初診費用の目安は実費で3,000円前後ですが、保険適用の診療になることで、基本的に1,000円前後で受診ができます。 眼の状態によっては検査内容や投薬などで診察代金が変わる場合もあります。 これに、コンタクトレンズを購入する費用を見ておけば安心です。


初診が終わったあとも、定期的に眼科を受診し、目のトラブルや視力の変化などがないかを診てもらうことが大切です。 「診察を受けたから大丈夫」と油断せず、定期的に眼科に行くようにしてください。



初めての購入でよくある疑問

コンタクトレンズを初めて購入するときには、いろいろとわからないことが多いかと思います。

ここではよくある疑問点をまとめて紹介します。

 

保険証の有無

眼科やコンタクトショップによっては保険証不要のところもありますが、持参したほうが間違いありません。

必ず携帯しましょう。

 

時間

初診の場合は視力検査や目の状態を調べる必要があるため、余裕を持って診ておきましょう。

検診からコンタクトを受け取るまで早くても1時間、遅くても2時間くらいはかかります。2回目以降は初回よりも短時間で済ませられるでしょう。

 

初めての装用

初めてコンタクトレンズを購入することになり、つけ方がわからないという人も眼科やレンズショップで教えてもらえるので安心です。

自分で装用できるようになるには個人差がありますが、時間がかかることを頭に入れておいたほうがいいでしょう。

 

メガネの度数がわからない

今使用しているメガネの度数がわからなくてもコンタクトレンズを購入することは可能です。

そもそもメガネに比べて瞳とレンズの距離が近いコンタクトは、メガネと同じ度数になるとは限りません。

ただし、メガネの度数はある程度視力検査の参考になるため、できれば眼科に持っていったほうがいいでしょう。

 

痛みや違和感、慣れる時間

慣れていないコンタクトを装用するときには、最初目のゴロゴロ感や痛みを覚えることが珍しくありません。

しかし、ほとんどの人はレンズがなじめば痛みを感じなくなるはずです。

上手に正しく装用できるようになるためには、信頼できる眼科を受診して、つけ方を教えてもらうようにしましょう。

慣れる時間には個人差がありますが、しばらく経っても痛みがなくならないのであれば、医師に相談してください。



お金がもったいなくても、必ず眼科を受診しましょう。

まず、コンタクトレンズは「高度管理医療機器」であることを知っておく必要があります。これは、不具合が起きた時の人体に対するリスクの大きさが高く、適正に使用しなければ眼障害を引き起こす可能性があるというものです。

「友だちもつけているから大丈夫」などの理由で、眼科を受診せずにコンタクトレンズを購入することは絶対に避けてください。 特に通販サイトなどでは、国内正規品ではない海外輸入のカラコンなどを、眼科を受診せずに購入することで被害がおきているケースもありますので注意が必要です。


コンタクトレンズを初めて作る際は、必ず眼科を受診するようにしてください。 学生さんなどの場合には、「費用がもったいない」と思う人もいるかもしれませんが、検査をきちんと受けずにコンタクトを使い続け、目のトラブルなどを引き起こしてしまう方が、結果として困ることになります。



検診を受ける理由

検診を受けることなく目に合わないコンタクトレンズを装用していると、目の病気にかかる可能性があります。

ここでは代表的な症状を紹介します。

 

角膜上皮障害

角膜上皮障害にはさまざまな種類がありますが、代表的なのは角膜上皮の一部がむけてしまう点状表層角膜症です。

その他にも角膜上皮全層が欠損してしまう角膜びらんや角膜実質まで病変してしまう角膜潰瘍などがあります。

 

角膜血管新生

角膜血管新生とは、コンタクトの長時間装用によって瞳の酸素不足を招き、角膜周辺部から中央部にかけて血管が現れる眼病です。

 

角膜内皮障害

五層に分かれている角膜のうち、もっとも内側にある角膜内陽が傷ついてむくみや混濁を招く眼病を角膜内皮障害と呼びます。

 

巨大乳頭性結膜炎

上まぶたの裏側にぶつぶつができ、かゆみや目ヤニが発生します。

レンズの汚れや不洗浄で起こるケースが多いです。

 

眼病が悪化すると手術が必要になったり、最悪の場合失明してしまったりするおそれがあります。

安心して使用するためには、定期的に目の検査を受けるようにしましょう。


更新日:2016/07/22


【関連記事】

コンタクトを装用するなら受けよう! 定期検査の重要性とは

瞳のトラブル防止!コンタクトレンズの装用時間を守ろう

  

  

 

 

初めてご利用の方・継続でご利用のお客様向けのお安いWEB限定割引クーポンはこちら

 


▶コンタクトレンズTOPへ

カテゴリ

店舗を探す