イオンモール大牟田店 | コンタクトレンズの【中央コンタクト・フラワーコンタクト】

中央コンタクト イオンモール大牟田店

住所 〒836-0037
福岡県 大牟田市岬町3番4
イオンモール大牟田1F
アクセス 「イオンモール大牟田」1階、イオンペットさんの向かい

<電車・バスをご利用の場合>
 西鉄・JR大牟田駅西口よりバスで約6分
<お車をご利用の場合>
 有明海沿岸道路「大牟田IC」下車すぐ
電話番号 0944-41-0507
営業時間 10:00~21:00
年中無休(休館日を除く)
コンタクト
受付時間

10:00-12:30/14:00-17:30

 

※木曜日は処方箋またはデータ登録済のコンタクトレンズ販売、ケア用品の販売となります。

※コンタクトレンズが初めてのお客様は受付時間の30分前までの受付となります。

お店からひとこと

□当店は有明沿岸道路大牟田インター下車すぐ「イオンモール大牟田」の1階、ペットショップPETEMOさん向かいにあり、モールでのお買い物ついでにコンタクトレンズの購入ができます。

 

同モール内には土日祝日も処方可能な提携眼科があり、ハードレンズ、ソフトレンズ、使い捨てレンズ、カラーレンズ、ケア用品など有名メーカーの種類豊富なコンタクトレンズに対応しておりますのでスタッフにお気軽にご相談ください!

 

ご新規のお客様への特別キャンペーン、会員様ご紹介キャンペーン、期間限定のキャンペーンもありお得にコンタクトレンズをご購入できます。また、LINEやアプリのダウンロードでさらにコンタクトレンズがお得にご購入できます。

 

 

取扱いメーカー

 

ボシュロム/SEED/クーパービジョン/アルコン/ロート/メニコン/東レ/アイミー/アイレ/シンシア/PIA/ライズアップ/他"

 

  

新商品のご案内

 

□アクアロックスワンデーUVシンマルチフォーカル

 

ボシュロムより「アクアロックスワンデーUVシンマルチフォーカル」が新発売しました。

40代以上のコンタクトレンズユーザーのみなさまでスマホの文字が見えづらい、コンタクトレンズが乾きやすい、 パソコン作業で疲れやすいなどございましたら是非お試し下さい。

 

 

 

□XC(クロスシー)

 

メニコンよりハードレンズの3か月使い捨てレンズ「XC(クロスシー)」が新発売しました。

ハードレンズで紛失や破損が多い方や普段のつけ心地が気になる方は是非お試し下さい。

遠近両用タイプもございます。

 

 

□メニコン 1day Magic

テレビCMで話題のメニコンよりマジックの取り扱いが始まりました。

 

 

どちらの商品も大変オススメになっております。お気軽にお問い合わせください。


  

モールのキャンペーン情報

【毎月5のつく日】

電子マネーWAON支払いでWAONポイントが2倍

【毎月0のつく日】

イオンクレジット・電子マネーWAON支払いでWAONポイント5倍

 

 

  

アクセス

 

【公共交通機関でお越しの場合】

西鉄・JR大牟田駅西口よりイオンモール大牟田行きバスで約6分

 

【お車でお越しの場合】

有明沿岸道路「大牟田IC」下車すぐ西側

駐車場はセンターコー北入口(B1)またはグルメストリート入口(A2)のご利用が便利です。


 

□全国の中央コンタクト・フラワーコンタクトでデータを共有していますので、会員様はメンバーズカードをご持参のうえお越しください! 


□直近の購入データからお店でレンズをお取り置きします!

スマホの方は、こちらからお店かフリーダイヤルにご連絡ください! 

 



眼科については、こちらからご確認いただけます。 

  

□日本全国どちらのコンタクトレンズ処方箋でも販売可能です。※詳しくは店頭スタッフまでお尋ねください。


LINE・アプリをインストールして500円OFF!

LINE連携・アプリの会員証登録でカードレスに!

 



店舗までのアクセス

  

福岡県はこんなところ

 九州地方の北部に位置し、北部は日本海(玄界灘、響灘、周防灘)に、南西部は瀬戸内海(有明海)に面し、佐賀県、熊本県、大分県に隣接しています。 県の人口は九州地方で最も多い約510万人で、県庁所在地の福岡市は九州地方で最も人口が多い都市です。県の中央に連なる筑紫山地や、南部の肥後山地、耳納山地などの山地、筑後川、矢部川、遠賀川、山国川などの河川やその間に広がる平野があり、自然に恵まれています。 観光地としては、太宰府天満宮、国営海の中道海浜公園、毎年7月に福岡市博多区の櫛田神社で開かれる夏祭りの博多祇園山笠、2015年に明治日本の産業革命遺産の構成資産のひとつとして世界遺産に登録された、大牟田市の三池炭鉱宮原坑などが人気があります。