2022年10月28日(金)よりフェザン本館3Fに移転リニューアルオープンしました!
住所 | 〒020-0034 岩手県 盛岡市盛岡駅前通1-44 フェザン盛岡 本館3階 |
---|---|
アクセス | JR盛岡駅に隣接している駅ビル「フェザン」の本館地下1階 |
電話番号 | 019-621-9500 |
営業時間 | 10:00~20:00 年中無休(休館日を除く) |
コンタクト 受付時間 |
月・火・水・金 11:30~18:30 土・日・祝 10:30~13:00/ 14:30~19:00 ※木曜日は処方箋またはデータ登録済のコンタクトレンズ販売、ケア用品の販売となります。 ※コンタクトレンズが初めてのお客様は受付時間の30分前までの受付となります。 |
当駅ビルにはスターバックスコーヒー様、サイゼリア様、盛岡三大麺のわんこそば・冷麺・じゃじゃ麺を提供するお店も揃っており、ザ・ノースフェイス様などの専門店も多数入っております。
平日は通勤・通学のついでに、休日はご家族・お友達とショッピングやお食事のついでにお気軽にコンタクトレンズが購入いただけます!
有名コンタクトレンズメーカー(ボシュロム、クーパービジョン、アルコン、メニコン等)の子タクトレンズはもちろん、夏に映えるカラーレンズも多数取り揃えております!
ぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ!
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズは毎年、世界中の記者などの情報をもとにその年に行くべき旅行先として世界各地の都市や地域を紹介しています。
「2023年に行くべき52か所」では、1位のロンドンに次いで2位に盛岡市が選ばれました。
世界が憧れる街・盛岡市にぜひお越しください!!
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
■当店では指示書(処方箋)など、データのわかるものでも販売しております。
待ち時間なく『すぐに』ご購入いただけます。(一部除外品あり)
■日本全国どちらのコンタクトレンズ処方箋でも販売可能です。
※詳しくは店頭スタッフまでお尋ねください。
■全国の中央コンタクト、フラワーコンタクトとデータを共有しております。
全国どのお店でも会員様はメンバーズカードをご持参のうえお越しいただければ、
購入履歴データを基にレンズをご購入いただけます。
お電話でのお取り置き、ご注文も承ります!
↓↓↓たのしい情報いっぱい★フェザン盛岡のHPはこちら↓↓
https://fesan-jp.com/
■JRE POINTがお得に貯まります!
鉄道利用やSuica決済、駅ビルでのお買いものなどで貯まる・使える!
フェザンでは定期的にJRE POINT ポイントアップキャンペーンを開催中。
■この街だけのお得なお金、MORIO Payがつかえます!
MORIO Payアプリを使ってキャッシュレス決済をすると、100円につき1ポイント(1円分)が貯まる! 簡単・便利・お得な地域マネー!
■もりおかプレミアム商品券2023 スマートSANSAもつかえます!
■盛岡駅からのアクセス
JR盛岡駅より、徒歩約1分(駅直結)
■お車でのアクセス
東北自動車道 ・ 盛岡ICより、盛岡駅に向かい車で約10分
花巻空港より、車で約40分
●駐車場のご案内
※提携駐車場一覧はこちらからご確認くださいませ
https://fesan-jp.com/access/
A:フェザン立体駐車場
■20分毎100円
■年中無休・24時間営業
■530台収容
■高さ制限:2.1メートル
■車幅制限:2.3メートル
■長さ制限:6メートル
■夜間割引:20:00〜翌朝9:00までの駐車は、最大で1,000円(夜間割引の料金1,000円分には、他のサービス券は二重割引になるため適用できません)
■TEL:019-654-1188
B:マリオス立体駐車場(提携駐車場)
■営業07:00~23:00
■294台収容
C:盛岡駅西口地区駐車場(提携駐車場)
■24時間営業
■455台収容
D:盛岡駅西口時間制駐車場(提携駐車場)
■24時間営業
■136台収容
□全国の中央コンタクト・フラワーコンタクトでデータを共有していますので、会員様はメンバーズカードをご持参のうえお越しください!
□直近の購入データからお店でレンズをお取り置きします!スマホの方は、こちらからお店かフリーダイヤルにご連絡ください!
眼科については、こちらからご確認いただけます。
□日本全国どちらのコンタクトレンズ処方箋でも販売可能です。※詳しくは店頭スタッフまでお尋ねください。
LINE・アプリをインストールして500円OFF!
LINE連携・アプリの会員証登録でカードレスに!
東北地方の北部に位置し、東側が太平洋に面し、北側は青森県と、西側は秋田県と、南側は宮城県に隣接しています。その広さは北海道に次ぐ面積になります。県の人口は約127万人で、県庁所在地は盛岡市です。 山岳に囲まれた地形のため地域によって気候が大きく異なり、その地域ごとの特性に応じた様々な農業が営まれ、食糧自給率は106%と、自給率100%を超える数少ない県のひとつです。また、三陸海岸周辺は黒潮による豊かな漁場として知られています。リアス式海岸の漁礁はワカメなどの養殖に適しており、ワカメとアワビの養殖では生産高が全国1位の規模を誇ります。 観光地としては、世界文化遺産に登録された平泉地区、日本三大鍾乳洞のひとつである龍泉洞などがあります。