コンタクトレンズなら全国160店舗、
会員数250万人のコンタクトレンズ専門店
コンタクトの泉

眼のこと

健康にも美容にも目の潤いは大事! (16082216)

コンタクトレンズを装用していると、目が乾きやすくドライアイになりがちです。 ドライアイを防ぐためには、こまめに潤いを与え、乾燥させないようにすることが大切です。 意識的に目を休ませる、まばたきの回数を増やす、装用時間を減らすなど工夫してみましょう。

コンタクトの度数は視力から計算できる?度数と視力の違いを徹底解説(2305312)

コンタクトレンズには、「度数」があります。そして、目に合うコンタクトレンズを購入するためには、正しい度数を知っておかなければなりません。


しかしながら、視力が変わると目に合う度数も変化します。では、度数は視力から計算できるのでしょうか。


今回は、コンタクトレンズの「度数」と「視力」の違いに迫り、正確な度数を知る方法やコンタクトレンズの度数を確認する方法、さらに度数に関する注意点を解説します。


老眼の方におすすめ!遠近両用コンタクトとは?(15122919)

老眼の見え方や、遠近両用コンタクトレンズについてご紹介します。遠近両用コンタクトレンズは遠近両用メガネとは見え方も異なり、より裸眼に近い感覚で物を見ることが可能です。そんな遠近両用コンタクトレンズのメリットもご紹介します。

ハードコンタクトの乾きが気になるならレンズ装着液「眼潤」を使おう(1902121)

ハードコンタクトレンズの装用時に不快感がある人は、東レのハードコンタクトレンズ用装着液「眼潤」の利用がおすすめです。装用前に数滴レンズに垂らすだけで、レンズが目にしっかりとフィットし、うるおいが続きます。

コンタクトが原因で眼科の先生に怒られた……目の健康を守るために心がけること(230425)

コンタクトレンズの購入や使用方法などで、眼科の先生に怒られた経験はありませんか。

延々と説教され、受診間隔やコンタクトレンズのケア方法・購入方法にまで口を出されると「もう受診したくない!」と思ってしまうかもしれません。


しかし、眼科の先生が怒るのには理由があります。それはすべて「目の健康を守るため」なのです。


ただ、眼科では診察時間が限られているため、先生が怒っている理由を十分に説明してもらえるとは限りません。怒られたことに納得がいかず、不満を感じる場合もあるでしょう。


そこで今回は、コンタクトレンズが原因で眼科の先生に怒られるおもな理由と、目の健康を守るために心がけるべきことについて解説します。

コンタクトレンズで目が充血するのはなぜ?おもな理由と対処法を紹介(230425)

「コンタクトレンズを使っていたら、いつの間にか目が充血していた……」という経験はありませんか。


目の充血は、しばらくすると自然に目立たなくなることもありますが、レンズトラブルや眼障害のサインである可能性も否定できません。それでは、どのようなことが原因で目が充血するのでしょうか。


今回は、コンタクトレンズ装用時に目が充血するおもな理由と、目を守るための対処法を紹介します。

自宅でできる視力回復トレーニング7選を紹介(16042805)

パソコンにスマートフォン、ゲームに本など、現代では目を酷使する環境が増えています。そのため、若い頃から視力が低下してしまう方も少なくありません。

 「目が疲れたな」と感じたら、無理をしないで目をいたわり、視力低下が進行しないように心がけることも大切です。

 そこでこの記事では、自宅やオフィスでも簡単に取り組める視力回復トレーニングを紹介します。トレーニングでは視力回復が期待できないタイプの近視もありますが、視力低下に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

どうする!花粉症シーズンのコンタクトレンズ対策!(16021708)

花粉症でもコンタクトレンズをしたい!花粉症シーズンを快適に乗り切る対策を全解説

 

春先は、ひどい目のかゆみや鼻水など花粉症の症状がある人にとっては、とても辛い時期です。花粉症シーズンにコンタクトレンズを使用すると、目にもレンズにもトラブルが発生しやすくなります。しかし、「コンタクトレンズをしない生活は考えられない!」という方も少なくないはずです。

 

そこで今回は、コンタクトレンズを装用しながら花粉症シーズンを乗り切る方法を解説します。花粉症シーズンに使いやすいレンズの選び方も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。


 

目に傷が付いたときの対処法とは?おもな原因や自覚症状について紹介(230311)

「たとえ目が痛くても、コンタクトレンズなしでは過ごせない」という方は多いでしょう。しかし、目に傷が付いているときにコンタクトレンズを使用するのはとても危険です。また、自己判断で目薬などを使うのも避けなければいけません。


それでは、目に傷が付いたときはどうすれば良いのでしょうか。


今回は、目に傷が付くおもな原因や自覚症状とともに、目に傷が付いたときの対処法を解説します。


中学生でコンタクトデビューは可能?気を付けるべき注意点と保護者の役割(230425)

お子さんのコンタクトレンズデビューは、「中学校に進学するとき」と考えている方もいることでしょう。しかし、中学生はまだまだ子どもです。コンタクトレンズを正しく使用して目のトラブルを防ぐためには、保護者の方の協力が欠かせません。


そこで今回は、中学生がコンタクトレンズを使用するメリットや学校での注意点、そしてお子さんの目を守るために必要なサポートなどを解説します。「コンタクトレンズデビューしても大丈夫!」といえる条件にも触れますので、お子さんのコンタクトレンズデビューを迷っている方はぜひ参考にしてください。


カテゴリ

店舗を探す