コンタクトレンズなら全国160店舗、
会員数250万人のコンタクトレンズ専門店
コンタクトの泉

たまにしか使わない人向けのコンタクトレンズ   (16061706)

コンタクトレンズの使用頻度は人それぞれですよね。 中には「普段はメガネで、特別な時にコンタクトレンズを使う」という人もいるかもしれません。

そのような人の場合は、1日使い捨てタイプのコンタクトレンズを選ぶことをおすすめします。

コンタクトレンズを使う人の中でも「仕事や学校でほぼ毎日使う」人と「お出かけやスポーツの時にのみ使う」人がいると思います。

コンタクトレンズをたまにしか使わない人は、どのようなレンズを選ぶのがよいのでしょうか。



1日使い捨てタイプがコスパ的にもおすすめ!

たまにしかコンタクトレンズを使わない人に一番おすすめなのが、1日使い捨てタイプのソフトコンタクトレンズです。 長期間使用できるタイプのソフトコンタクトレンズを選んでも、期間を過ぎてしまうと使用できなくなるので、もったいないためです。

ハードコンタクトレンズも、しばらく装用していないと慣れないので目に異物感を感じたりするため、定期的に使用しない方にはおすすめできません。


1日使い捨てタイプのレンズは片眼1箱30枚入りのものが多く、両眼1ヶ月分で4,000~5,000円前後と特別安いわけではありませんが、月に数回しか使わなかったり、週末とかでのみで使用する人の場合、レンズのブリスターの封を開けなければ1枚ずつが滅菌処理されているので保管ができ、1日使い捨てタイプのレンズの方が結果的にコストパフォーマンスがよくお得になります。



お手入れが苦手な人にも最適!

1日使い捨てタイプのソフトコンタクトレンズの一番のメリットは、面倒なお手入れが不要なことです。

長期間使用できるタイプのレンズの場合、洗浄液などでレンズを洗って消毒という作業が必要になります。 使い捨てタイプの場合は基本的に1日分ずつレンズがパッケージに入っているため、使いたい時に必要な分を取り出し、使用後は捨てればよいので手間がかかりません。


また、長期間同じレンズを使っていると、レンズに汚れが蓄積し、曇って見えにくくなることがあります。 使い捨ての場合は毎回新しいレンズを使用することになるため、そのようなことがありません。 「スポーツをする時だけ使いたい」「パーティやイベントなどの時に使いたい」といった方にも、1日使い捨てレンズをおすすめします。


更新日:2016/06/17



【関連記事】

コンタクトデビューしたい方に!度ありのワンデータイプのコンタクトレンズは初心者でも安心

1DAYのコンタクトレンズはどう選べばいい?特徴や種類について

コンタクトレンズのワンデーと2weekの違いとは?どっちがおすすめ?

  


 

 

初めてご利用の方・継続でご利用のお客様向けのお安いWEB限定割引クーポンはこちら

 


▶コンタクトレンズTOPへ

カテゴリ

店舗を探す