MENU
  • HOME
  • コンタクトの泉
  • カラコンをつけたまま寝るのはNG!やってしまった場合の対処法と予防策

カラコンをつけたまま寝るのはNG!やってしまった場合の対処法と予防策

カラコンは、手軽に瞳の印象を変えられる便利なアイテムです。そのため、コスメ感覚で使用している方も多いでしょう。

しかし、カラコンを安全に使うには、いくつかのルールを守る必要があります。特に、カラコンをつけたまま寝るのは絶対やってはいけないことの一つです。

それでは、カラコンをつけたまま寝てしまった場合はどうすればよいのでしょうか。また、つけたまま寝ないようにする方法はあるのでしょうか。

この記事では、カラコンをつけたまま寝ることの危険性と寝てしまった場合の対処法、予防策などを解説します。

■カラコンをつけたまま寝るとどうなる?

カラコンを外さずに寝てしまうと、角膜(黒目の部分)に大きなダメージが生じる可能性があります。症状が悪化すると失明する危険もあるため、注意しなければなりません。

◇角膜が酸素不足になる
角膜には血管がありません。そのため、おもに大気から涙に溶け込んだ酸素を取り込んでいます。

カラコンを装用すると目の広い範囲がレンズに覆われるため、角膜に届く涙の量が減少し、酸素の供給量も少なくなりがちです。
さらに、眠ってしまうと大気中から酸素を取り入れることが難しくなり、角膜の酸欠状態はより深刻になります。

カラコンには色素の層があるため、クリアタイプのソフトコンタクトレンズより厚みが出ます。そのため、酸素透過率が低い傾向にあります。したがって、他のコンタクトレンズよりも一層の注意が必要です。

◇角膜に傷が付く
涙には目の乾燥を防ぐ働きがありますが、まぶたを閉じるとほとんど分泌されません。
特に睡眠中はまぶたを開かないため、目の水分はどんどん減少しカラコンも角膜も乾燥していきます。

乾燥がひどくなるとレンズとの摩擦が大きくなり、角膜が傷付くリスクも高くなります。また、乾燥が進むとカラコンが目に貼り付いてしまうこともあるため、とても危険です。

◇雑菌が繁殖しやすくなる
涙には、目に入った異物を洗い流したり、細菌やウイルスなどから目を守ったりする役割があります。
睡眠中は涙の分泌量が減り、目やカラコンに付着した汚れが十分に洗い流されません。すると、カラコンの表面に雑菌などが繁殖し、気付かないうちにレンズが汚染されていることがあります。

しかも、カラコンをつけたまま寝ると、角膜は酸素不足で普段よりもダメージを受けやすい状態になっています。汚染されたカラコンから感染症にかかるリスクも否定できません。

◇最悪の場合、失明のおそれもある
カラコンをつけたまま寝てしまうことが何度もあると、視力低下や最悪の場合失明につながります。

角膜の酸素不足は、結膜(白目の部分)から角膜に血管が侵入してくる「角膜血管新生」や、角膜の最も深い部分にある細胞にダメージを受ける「角膜内皮障害」の原因になります。
また、傷ついた角膜に雑菌が入り込み、重篤な眼障害をまねくことも少なくありません。

これらの病気・症状は、失明の原因にもなりうる大変危険なものです。
おしゃれを楽しむためにも、カラコンをつけたまま寝るのは絶対に避けましょう。

関連記事:
コンタクトレンズしたまま寝る危険性とは


■カラコンをつけたまま寝てしまった場合の対処法

それでは、うっかりカラコンをつけたまま寝てしまった場合はどうすればよいのでしょうか。

◇違和感が残る場合はまず眼科を受診する
カラコンが目に貼り付いて外せない場合や、レンズを外したあとに目の痛みや違和感がある場合などには、すぐに眼科を受診しましょう。

目に貼り付いたカラコンを無理やり外そうとすると、目が傷付いてしまいます。だからといって外さずにいると、目の健康を害するおそれがあるため避けるべきです。

痛みや違和感は、目に付いた傷や酸素不足による角膜へのダメージなどが原因かもしれません。放置すると症状が悪化する危険があります。できるだけ早く眼科を受診して目の状態を調べてもらいましょう。

◇病院にいけない場合の対処法
カラコンが乾燥して目に貼り付いている状態で、無理にカラコンを外すと目を傷付けてしまうことがあります。このような際には、速やかに眼科を受診するのが望ましいですが、それが難しい場合には、カラコン用の目薬などで目を潤してから、優しく外すようにしてください。

それでもうまく外れない場合は、水を張った洗面器の中に顔をつけ、まばたきをしてみてもよいでしょう。カラコンと目の間に水が入り込み、外れやすくなります。

ただし、水に浸けたカラコンは変形や変色、汚染のリスクがあるため、再装用はできません。

◇カラコンをケアする
カラコンを外したら、次回の装用に備えてしっかりとケアする必要があります。

2ウィークタイプやマンスリータイプなどの繰り返し装用可能なカラコンは、こすり洗いを併用して汚れを落としてください。汚れがひどい場合はたんぱく除去をして、次回以降も清潔に使えるようにしましょう。
ただし、十分にケアできず汚れが落ち切らない場合は、使用期間が残っていても新しいカラコンへの交換をおすすめします。

なお、ワンデータイプのカラコンのケアは不要です。外したらそのまま廃棄してください。


■カラコンをつけたまま寝ない!簡単な予防策を紹介
カラコンをつけたら、外すまで寝ないのが大原則です。しかし、カラコンをつけているときに眠気を感じてしまうこともあるでしょう。

そこで、カラコンをつけたまま寝ないための簡単な予防策を2つ紹介します。

◇帰宅したらすぐにカラコンを外す
帰宅したら、手を洗ってすぐにカラコンを外しましょう。
帰宅した直後にカラコンを外しておけば、リラックスして眠ってしまっても安心です。

また、カラコンを早めに外せば長時間装用も避けられます。カラコンの装用時間が短くなれば目にかかる負担も減らせるため、目の健康維持にもつながるはずです。

◇外出時には替えのレンズやレンズケースを携帯する
カラコンを装用して外出する際は、替えのカラコンやレンズケース、使いきりサイズの保存液を携帯してください。

替えのカラコンやレンズケースなどがあれば、仮眠をとる前にレンズを外せます。また、目に痛みが生じた場合もすぐに外せるため、症状の悪化を防ぐのにも役立つはずです。

なお、度入りカラコンを使用している場合は、念のためメガネも用意してください。
メガネがあれば「見えないから外せない!」という事態を避けられるため、何らかの理由で帰宅が遅くなってしまっても安心です。


■カラコンをつけたままはNG!その他の場面を紹介

カラコンを外さなければいけないのは、寝るときだけではありません。
カラコンを楽しむためにも、つけたままではNGなその他の場面も知っておきましょう。

◇水泳や入浴など目に水が入るおそれがあるとき
プールでの水泳や海水浴、入浴などの際にカラコンを装用していると、目に水が入ってレンズが汚染されるおそれがあります。

水中のアカントアメーバや細菌などでカラコンが汚染されると、感染症リスクが高まるため大変危険です。特にアカントアメーバ感染症は治療が難しく、失明することもあります。

また、カラコンが水にふれると浸透圧の違いから変形する場合があります。ほかにも、水道水に含まれる塩素の影響で目に痛みや違和感が生じることもあるため、注意が必要です。

このように、カラコンにとって「水」は決して良いものではありません。したがって、「水」が目に入るおそれがある場面では、必ずカラコンを外してください。

関連記事:
プールでのコンタクトレンズ装用はNG?起こり得るトラブルや対処法を解説

◇目に異常があるとき
目の充血や痛み、かゆみ、異物感などがある場合は、カラコンを装用してはいけません。いつもと違うまぶしさを感じる場合や、物がぼやけて見えにくい場合もカラコンの装用はNGです。

このような目の異常があるときは、重篤な眼障害が生じているおそれがあります。症状の悪化を防ぐため、できるだけ早く眼科を受診して適切な治療を受けましょう。

なお、カラコンの装用が可能かどうかは目の状態によります。医師の指示に従い、無理のない使用を心がけましょう。

■まとめ
カラコンはコスメ感覚で気軽に利用できるアイテムです。しかし、つけたまま寝てしまうと視力低下や失明に至る場合もあるため、短時間の睡眠でも必ず外さなければなりません。

万が一、カラコンをつけたまま寝てしまった場合は、カラコン用の目薬で目を潤したあとに優しくレンズを外しましょう。うまく外れない場合や外したあとに違和感が残る場合は、すぐに眼科を受診してください。

なお、「つい寝てしまった!」というトラブルを防ぐためには、帰宅後すぐにカラコンを外すこと、外出時に替えのカラコンやレンズケースを携帯することがおすすめです。

カラコンの正しい使い方を知り、目の健康を守りながらおしゃれを楽しみましょう。

公開日:2024年4月