通町筋店 | コンタクトレンズの【中央コンタクト・フラワーコンタクト】

中央コンタクト 通町筋店

【休業日のお知らせ】

10月19日(水)より毎週水曜を定休日とさせていただくことになりました。 お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。 下通りにあります熊本本店は水曜日も営業いたします。 ぜひご利用ください。


■中央コンタクト熊本本店

〒860-0807熊本市中央区下通1-5-13オケマツビル1F

TEL 096-312-2200

https://www.chuo-contact.co.jp/store/kumamoto/kumamotohonten/

住所 〒860-0808
熊本県 熊本市中央区手取本町5-6
加藤ビル1F
アクセス 通町筋バス停から徒歩1分

駕町通り入口にある、パン屋のアンジェラスさんの隣、お好み焼きやの大文字さんが入っているビルの1階です。

<コンタクト初めての方>
お車でお越しの場合は、近くの鶴屋パーキングさんやパスート24さんなどをご利用下さい。 5000円以上のご購入で300円分の駐車券を発行しております。
※複数の駐車場がございますので、お気軽に店舗までお問い合わせください。
電話番号 096-324-1765
営業時間 9:00~20:00
※10/19~毎週水曜定休
コンタクト
受付時間

スタッフまでお問い合わせください

お店からひとこと

□当店は駕町通アーケードの中にございます。

近隣店舗には、Angelus様、鶴屋百貨店様などのがあり、お買い物ついでにコンタクトレンズがご購入できます。


大人気メーカーのクーパービジョンや、生感覚レンズのCMでおなじみのアルコンなど

その他各種メーカーのレンズの取り扱い中!!

最新型の遠近レンズやPC専用レンズなど多種多様です。

また近隣の熊本本店に、眼科も併設してるので初めての方で、度数がわからなくても、安心して

ご自分に合ったレンズを購入することができます!!




新商品&オススメ商品情報

1.今話題の使い捨てハードレンズ、メニコンの『クロスシー』(3か月交換型ハードレンズ)の取り扱いも始まりました。

 3ヶ月交換なのでレンズの状態が悪くなる前に交換でき、使い捨てだからスペアも持ちやすさが魅力です!遠近両用タイプもございます! 



2.使い捨て1dayコンタクトレンズ、マジックも好評発売中!

 薄型なので収納スペースに困らずとても便利!ケースの中もカラフルで可愛く、大好評です!



 3.毎日カラコンをつけたい方にオススメ!

 眼になじむナチュラル系デザインのサークルレンズ『フルッティー』も取り扱い中!まとめ買いでお得になる30枚入りもございます!





そしてこの3種のレンズは現在『メニコンデビューキャンペーン』を実施中!

初めてこの3種類のレンズを購入される方にクオカードペイプレゼントされます!

応募条件など詳細はこちらからご確認ください→https://www.chuo-contact.co.jp/lpmea8.html




カラーコンタクト専門店メアシスも併設!

□話題の指原莉乃さんプロデュースレンズTOPARDS取り扱い中!新色も在庫あり!

乱視用のTOPARDSも取り扱いございますので、乱視によるカラコンを諦めていた方も必見です!


□その他、有名芸能人プロデュースカラコンも豊富に取り揃えております!





アクセス

通町筋電停から徒歩1分!

駕町通り入口にある、パン屋のアンジェラスさんの隣、お好み焼きやの大文字さんが入っているビルの1階です。


【お車でお越しの場合】

近くの鶴屋パーキングさんやパスート24さんなどをご利用下さい。 5000円以上のご購入で300円分の駐車券を発行しております。

※複数の駐車場がございますので、お気軽に店舗までお問い合わせください。


 □通町筋店では指示書(処方箋)など、データのわかるものでも販売しております。

 待ち時間なく『すぐに』ご購入いただけます。(一部除外品あり)


□日本全国どちらのコンタクトレンズ処方箋でも販売可能です。

 ※詳しくは店頭スタッフまでお尋ねください。


□全国の中央コンタクト・フラワーコンタクトともデータを共有しておりますので、より便利に身近になりました。会員様はメンバーズカードをご持参のうえお越し下さい。お電話でのお取り置き、ご注文も承ります。

  

コンタクトレンズ、ケア用品に関するご質問やご相談はお気軽にスタッフまでお問い合わせください。



直近の購入データからお店でレンズをお取り置き!

スマホの方は、こちらからお店かフリーダイヤルにご連絡ください! 

 



LINE・アプリをインストールして500円OFF!

LINE連携・アプリの会員証登録でカードレスに!




店舗までのアクセス


熊本県はこんなところ

 九州地方の中央に位置し、有明海、不知火海(八代海)、東シナ海に面し、福岡県、大分県、宮崎県、鹿児島県と隣接しています。 北部は比較的緩やかな山地で、東から南にかけて標高1,000m級の山々に囲まれ、随所に深い谷があります。西部は有明海、八代海に面し、外洋の東シナ海に続いています。 県の人口は約178万人で、県庁所在地は熊本市です。 古くから熊本は火の国と呼ばれることもありますが、水も豊富な地域で、環境省選定の名水百選に県内から4ヶ所が選ばれているほか、熊本市内の水道水のほぼ全てが地下水でまかなわれいます。 観光地としては、日本3名城のひとつ熊本城、日本第2位の阿蘇カルデラを持つ阿蘇山、天草五橋などが有名です。