コンタクトレンズなら全国160店舗、
会員数250万人のコンタクトレンズ専門店
コンタクトの泉

コンタクトの知識

コンタクトレンズの裏と表を間違えるとどうなる?裏表を見分けるコツを紹介 (16032312)

ソフトコンタクトレンズの裏表がわからなくなり、困った経験はありませんか。


実際、ソフトコンタクトレンズはその薄さとやわらかさから反転することがあるため、裏表の判断に悩むことも少なくありません。


しかし、コンタクトレンズの裏表を間違えたまま装用すると、目のトラブルをまねくおそれがあります。また、コンタクトレンズの裏表を確認する際には、いくつかの点に注意しなければなりません。


今回は、コンタクトレンズの裏表がわからなくなった場合に備えて、見分け方のポイントを解説します。コンタクトレンズを裏返しで装用した場合に起こりうる症状も紹介しますので、目のトラブル予防に役立ててください。


コンタクトを友達にプレゼントするのはアリ?! (16051307)

友達がコンタクトを欲しがっていたから、誕生日にプレゼントしたいなと思っても、人にコンタクトレンズをプレゼントするのは少し戸惑うところでもあります。 目はデリケートな部分でもあるので、人にプレゼントするには注意が必要です。

コンタクトレンズを付けている目にゴミが入ってしまった!どうする? (16052405)

コンタクトレンズをしている方は、目にゴミが入った時にどういった対処をしていますか? 目は露出しているためとてもデリケートな部分でもあります。

正しい対処法を行い、目に傷を付けることにならないようにしましょう。

コンタクトを購入するときに知らないと大変? PWRについて知ろう! (16103113)

コンタクトレンズの外箱には、「PWR」もしくは「D(ディオプター)」であらわされる数値が記載されていることをご存じでしょうか。 最近、コンタクトレンズをしていてもなんとなく視界がはっきりとしなくなったとお思いの人は、このPWRを一度チェックしてみることをおすすめします。

たまにしか使わない人向けのコンタクトレンズ   (16061706)

コンタクトレンズの使用頻度は人それぞれですよね。 中には「普段はメガネで、特別な時にコンタクトレンズを使う」という人もいるかもしれません。

そのような人の場合は、1日使い捨てタイプのコンタクトレンズを選ぶことをおすすめします。

使い捨てコンタクトレンズは使用期限を守ることが大切 (16031509)

使い捨てのコンタクトレンズは、ワンデータイプや2週間タイプなど種類があり、それぞれパッケージに使用期限が表示されています。

ただし、一度レンズのパッケージを開封したらすぐに装着する必要があり、もし何らかの理由で開封後すぐ装着しない場合は注意が必要です。

コンタクトレンズを清潔に使用するためのケア方法とケア用品 (16022518)

視力の悪い方によってコンタクトレンズは必需品ですし、視力矯正の役割だけではなくファッションアイテムとしても欠かせないという方が増えています。

眼球に直接触れる物ですので健康な目を保つために、どんなケア方法とケア用品があるのでしょうか?

1dayコンタクトレンズの正しい使い方をマスターしよう! (16022504)

装着期間が決まっている使い捨てタイプのコンタクトレンズは、手軽でつけやすいことから老若男女問わず人気を集めています。 中でも最も装着時間が短い1dayコンタクトは、汚れが溜まらずとても清潔です。 正しい使い方を知り、快適な付け心地を保ちましょう。

メガネの方がラク?歳を取ってもコンタクトレンズは付けられる? (16052406)

コンタクトレンズは、高齢だからという理由で使用制限されるわけではありません。

ただ、角膜内皮細胞の数が少ないと、付けられなくなることはあります。

角膜内皮細胞の数を減らさないためには、角膜への酸素不足に気を付けることが大事です。

1か月コンタクトの正しい使い方をマスターしよう! (16022512)

さまざまなコンタクトレンズのなかでもあまり種類の多くない1か月のコンタクトレンズですが、他のコンタクトと比べてどのような特徴があるのでしょうか。 使用期間が1dayや2weekのコンタクトと違い長い期間使用するので、正しい使い方を守りケアを行うことが肝心です。

カテゴリ

店舗を探す